過去に開催されたイベント等の一覧です。

過去のイベント一覧

《杏》1999年

  ギャラリートーク

当館学芸員による、「描かれた女たち 女性像に表された現実と夢」展のギャラリートークを下記の通り開催いたします。 なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。 ご応募お待ちしております。


基本情報

会期
2017年10月 7日(土) 14:00~ 約50分
          11月11日(土) 14:00~約50分
会場
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、 ①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 をご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp

  ※本イベントは終了いたしました



記念イベント開催

中村屋サロン美術館
開館3周年記念イベント

10月29日、おかげさまで中村屋サロン美術館は開館3周年を迎えます。
日頃の皆さまのご愛顧に感謝するとともに、今後の運営の充実を図るため、下記イベントを実施いたします。皆さまのご来館をお待ちしております。

  ※本イベントは終了いたしました

イベント1

※画像はオリジナル月餅のイメージです
   10月29日の開館記念日にご入館いただいた方に、
   美術館オリジナルの「月餅」をプレゼント!
開催日
2017年10月29日(日)
お渡し
ご入館時に美術館オリジナル月餅を1つお渡しいたします。
なお、オリジナル月餅は多数ご用意しておりますが、無くなった場合、
通常デザインの月餅になりますこと、予めご了承ください
イベント2
   館設置のアンケートで当館にメッセージをお寄せいただいた方
   全員に、中村屋サロン美術館のご招待券をプレゼント!
アンケート実施期間
2017年10月29日(日)~11月4日(土)




《杏》1999年
《杏》1999年

  新宿クリエイターズ・フェスタ2017







中村屋サロン美術館が、夏の一大アートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2017」(新宿クリエイターズ・フェスタ実行委員会、新宿区主催)のアーティスト展の会場となります。

基本情報

会期
2017年8月9日(水)~9月3日(日)
会場
中村屋サロン美術館 展示室2
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)
休館日
毎週火曜日
入館料
無料
  ※奥の展示室1は有料となります(100円)
【同時開催】 通常展示 中村屋サロン

みどころ

《白い時》1987年
《白い時》1987年
 ・展示アーティスト : 吉田穂積
   1949年生まれ。東京造形大学彫刻科卒業。
   ブロンズやテラコッタなどの作品の制作や、
   「フーテンの寅」像、モニュメント・サインデザイン等も手がけ、
   幅広く活躍されています。

 ・展示タイトル : 吉田穂積彫刻展 50年の制作を振り返る
   具象彫刻を志す者にとって、中村屋サロンは一つの指標でありました。
   この場に、学生時代からこれまでの50年間の作品を展示致します。
   観る人の胸には何が去来するのでしょうか。




【お知らせ】
柳敬助をモチーフにした映画のご紹介



中村屋サロンの画家 柳敬助をモチーフにした映画が公開されます。 柳は荻原守衛(碌山)が中村屋裏に作ったアトリエで約1年間創作活動を行い、42歳で病死するまでに、家族や中村屋サロンの仲間など、多くの肖像画を残した画家です。
詳細はこちら
  ※本イベントは終了いたしました


中村彝作《麦藁帽子の自画像》

【その1】ギャラリートーク

当館学芸員による、「中村彝生誕130年記念 芸術家たちの絆展」のギャラリートークを下記の通り開催いたします。
なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。
ご応募お待ちしております。



基本情報

日にち
2017年4月22日(土) 14:00~約50分
          5月20日(土) 14:00~約50分
                 ※両日とも定員に達したため、応募受付は終了いたしました
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、 ①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 をご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
  ※本イベントは終了いたしました


中村彝《小女》1914年

【その2】特別限定プレゼント

1910(明治43)年4月20日、新宿中村屋の裏にアトリエが完成し、彝は1911年から約3年間、そこで創作活動を行いました。
この日にご来館いただいた方先着300名様に、記念として、当館オリジナルマグネットをプレゼントいたします。
皆様のご来館お待ちしております!!



基本情報

実施日
2017年4月20日(木)
プレゼント
先着300名様に中村屋サロン美術館オリジナルのマグネットを差し上げます
※プレゼントは、お一人様につき1回のみとさせていただきます
  ※本イベントは終了いたしました


新宿大通り いま・むかし
1964年頃(左)と現在の新宿大通り

新宿大通商店街振興組合創立70周年記念
写真パネル展
  新宿通り いま・むかし

新宿駅東口からまっすぐにのびる「新宿大通り」は、古くから多くの人々が集まる場所でした。中村屋も面するその通りに「新宿大通商店街振興組合」が出来たのは今から70年前になります。これを記念し、新宿通りの今と昔を写真パネルで紹介いたします。 新宿の街の変遷をお楽しみください。

基本情報

会場
2017年2月22日(水)~3月12日(日)
会場
中村屋サロン美術館 展示室2
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)
休館日
毎週火曜日(火曜が祝祭日の場合は開館、翌日休館)
入館料
無料
  ※奥の展示室1は有料(100円)となります
主催
新宿大通商店街振興組合
  ※本イベントは終了いたしました


食事付講演会

  新宿中村屋のドラマと料理を味わう ~食事付講演会~

新宿中村屋の歴史やゆかりのある芸術家たちについて学んだ後、中村屋伝統の料理をご賞味いただきます。その後、中村屋サロン美術館にて展示をご覧いただく、新宿中村屋満喫のイベントです。

基本情報

講演概要
<第1回テーマ>  創業者 相馬愛蔵・黒光と新宿中村屋
  日時・・・2017年1月21日(土)10時~13時30分頃
  講師・・・株式会社中村屋 CSR推進室課長 広沢久美子
<第2回テーマ>  相馬黒光と中村屋サロンの芸術家たち
  日時・・・2017年2月4日(土)10時~13時30分頃
  講師・・・中村屋サロン美術館 学芸員 太田美喜子
定員
各回24名(先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費
各回3,000円(税込。食事代、美術館入館料込み)
場所
新宿中村屋ビル8階 グランナ
料理内容
伝統のインドカリーやボルシチを含めたコース料理(予定)
※お席は4名程度の相席になりますこと、予めご了承ください
申込方法
参加ご希望の方は、中村屋サロン美術館まで、メールまたはお電話にてご応募ください。 メールでご応募の方は、メールの件名を「食事付講演会」とし、
①氏名②電話番号③参加人数④参加希望日 をご入力のうえ、ご送信ください。
当館職員よりメールまたはお電話にて受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
※両日とも定員に達したため応募受付は終了いたしました
  ※本イベントは終了いたしました
ページTOPへ