過去に開催されたイベント等の一覧です。

過去のイベント一覧

新宿大通り いま・むかし
1964年頃(左)と現在の新宿大通り

新宿大通商店街振興組合創立70周年記念
写真パネル展
  新宿通り いま・むかし

新宿駅東口からまっすぐにのびる「新宿大通り」は、古くから多くの人々が集まる場所でした。中村屋も面するその通りに「新宿大通商店街振興組合」が出来たのは今から70年前になります。これを記念し、新宿通りの今と昔を写真パネルで紹介いたします。 新宿の街の変遷をお楽しみください。

基本情報

会場
2017年2月22日(水)~3月12日(日)
会場
中村屋サロン美術館 展示室2
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)
休館日
毎週火曜日(火曜が祝祭日の場合は開館、翌日休館)
入館料
無料
  ※奥の展示室1は有料(100円)となります
主催
新宿大通商店街振興組合
  ※本イベントは終了いたしました


食事付講演会

  新宿中村屋のドラマと料理を味わう        ~食事付講演会~

新宿中村屋の歴史やゆかりのある芸術家たちについて学んだ後、中村屋伝統の料理をご賞味いただきます。その後、中村屋サロン美術館にて展示をご覧いただく、新宿中村屋満喫のイベントです。

基本情報

講演概要
<第1回テーマ>  創業者 相馬愛蔵・黒光と新宿中村屋
  日時・・・2017年1月21日(土)10時~13時30分頃
  講師・・・株式会社中村屋 CSR推進室課長 広沢久美子
<第2回テーマ>  相馬黒光と中村屋サロンの芸術家たち
  日時・・・2017年2月4日(土)10時~13時30分頃
  講師・・・中村屋サロン美術館 学芸員 太田美喜子
定員
各回24名(先着順。定員になり次第締め切らせていただきます)
参加費
各回3,000円(税込。食事代、美術館入館料込み)
場所
新宿中村屋ビル8階 グランナ
料理内容
伝統のインドカリーやボルシチを含めたコース料理(予定)
※お席は4名程度の相席になりますこと、予めご了承ください
申込方法
参加ご希望の方は、中村屋サロン美術館まで、メールまたはお電話にてご応募ください。 メールでご応募の方は、メールの件名を「食事付講演会」とし、
①氏名②電話番号③参加人数④参加希望日 をご入力のうえ、ご送信ください。
当館職員よりメールまたはお電話にて受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
※両日とも定員に達したため応募受付は終了いたしました
  ※本イベントは終了いたしました


オリジナルグッズをプレゼント

  中村屋創業記念日に美術館
オリジナルグッズをプレゼント

2016年12月30日、中村屋は創業115周年を迎えます。
これを記念し、美術館では当日、オリジナルグッズをプレゼントいたします。
皆さまのご来館をお待ちしております。

基本情報

実施日
2016年12月30日(金)
プレゼント
ご入館時に美術館オリジナルのしおりを一つ、差し上げます。
本や手帳、ノートに挟むと、作品に見つめられている感じのする
ユニークなプラスチック製のしおりです。
※しおりのデザインは選べませんので予めご了承ください
※プレゼントはお一人様につき1回のみとさせていただきます
  ※本イベントは終了いたしました


ギャラリートーク

  ギャラリートーク

企画展「高橋由一から藤島武二まで 日本近代洋画への道 山岡コレクションを中心に」の、当館学芸員によるギャラリートークを下記の通り開催いたします。 なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2016年10月15日(土)14:00~ 約50分
          11月12日(土)14:00~ 約50分
          ※両日とも定員に達したため、応募受付は終了いたしました。
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 をご入力のうえ、
ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて
受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
※本イベントは終了いたしました


記念イベント開催

中村屋サロン美術館
開館2周年記念イベント

10月29日、おかげさまで中村屋サロン美術館は開館2周年を迎えます。
日頃の皆さまのご愛顧に感謝するとともに、今後の運営の充実を図るため、下記イベントを実施いたします。皆さまのご来館をお待ちしております。

イベント1

※画像はオリジナル月餅のイメージです
   10月29日の開館記念日にご入館いただいた方に、
   美術館オリジナルの「月餅」をプレゼント!
開催日
2016年10月29日(土)
お渡し
ご入館時に美術館オリジナル月餅を1つお渡しいたします。
なお、オリジナル月餅は多数ご用意しておりますが、無くなった場合、
通常デザインの月餅になりますこと、予めご了承ください
イベント2
   館設置のアンケートで当館にメッセージをお寄せいただいた方
   全員に、中村屋サロン美術館のご招待券をプレゼント!
アンケート実施期間
2016年10月29日(土)~11月3日(木)
※本イベントは終了いたしました




  新宿クリエイターズ・フェスタ2016







中村屋サロン美術館が、夏の一大アートイベント「新宿クリエイターズ・フェスタ2016」(新宿クリエイターズ・フェスタ実行委員会、新宿区主催)のアーティスト展の会場となります。

基本情報

会期
2016年8月17日(水)~9月4日(日)
会場
中村屋サロン美術館 展示室2
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)
休館日
毎週火曜日(火曜が祝日の場合は開館、翌日休館)
入館料
無料
  ※奥の展示室1は有料となります(100円)
※本イベントは終了いたしました

みどころ

MOT8 POP ART 展
写真は作品イメージです
 ・展示アーティスト : MOT8(モトエイト)さん
   イタリアを拠点に壁画・POPアートで活躍。
   現在は関西・関東で活動しているストリートアーティストです。
 ・展示タイトル : MOT8 POP ART 展
   新宿の町の動きやエネルギー、新宿という人に司る脳内を表現します。
 ・ライブペインティングを実施!
   8月17日(水)~24日(水)(予定・時間未定)まで、ライブペインティング
   が行われます。普段は表に出ることが少ないアーティストの制作活動を
   ぜひお楽しみください。




子ども向け鑑賞会
写真は展示イメージです

  ★夏休み特別企画★
 子ども向け鑑賞会

「美術館ってどんなところ?」「作品ってどうやって見ればいいの?」「学芸員ってどんな仕事?」そんなそぼくな疑問にお答えする、子ども向けの鑑賞会です。夏休みの自由研究としてもぜひ。 なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員10名。先着順)。 ご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2016年8月20日(土)14:00~ 約45分
場所
中村屋サロン美術館
対象
小学校5年生~中学校3年生
費用
無料
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「子ども向け鑑賞会」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで) をご入力のうえ、
ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて
受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
※本イベントは終了いたしました


ギャラリートーク

  ギャラリートーク

当館学芸員による、「生誕150年記念 中村屋サロンの芸術家 中村不折の魅力展」のギャラリートークを下記の通り開催いたします。 なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2016年5月21日(土)14:00~ 約50分
          6月25日(土)14:00~ 約50分
       ※両日とも定員に達したため、応募受付は終了いたしました。
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
本イベントは終了いたしました

  安曇野バスツアーのご案内






安曇野ふるさと観光大使の中村屋は、近畿日本ツーリストさんと協働で碌山美術館を訪ねるバスツアーを開催いたします。新緑の安曇野で、芸術をご堪能ください。
詳細は添付のとおりです。
詳細
バスツアーの詳細
本イベントは終了いたしました


新宿街歩きツアー

  新宿街歩きツアー

「浮世絵・水彩画に見る 新宿風景展 江戸から昭和まで」の開催に合わせて実施する街歩きツアー。新宿駅周辺を中心に、展示作品が描かれた舞台を巡り、最後に美術館で作品をご鑑賞いただきます。
なお、本イベントは事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。
皆さまのご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2016年2月20日(土)14:00~
    2月27日(土)14:00~
約1時間半街歩き、その後美術館鑑賞
※平坦な道ですが約1時間半の行程となりますので、そちらをふまえてご応募ください
※天候により内容を変更させていただく場合がございます
集合場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「街歩きツアー」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで) をご入力のうえ、
ご送信ください。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
  ※両日とも定員に達したため、応募受付は終了いたしました
本イベントは終了いたしました


ギャラリートーク

ギャラリートーク

当館学芸員による、テーマ展示 戸張孤雁のギャラリートークを下記の通り開催いたします。
なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2015年11月28日(土)14:00~ 約50分
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 を
ご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて
受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
本イベントは終了いたしました

記念イベント開催

-おかげさまで開館1周年-
  記念イベントを開催

中村屋サロン美術館は2015年10月29日に開館1周年を迎えます。
そこで、皆様の日頃のご愛顧への感謝をこめまして、下記イベントを実施いたします。ぜひご参加ください!

イベント1
   開館記念日に中村屋サロン美術館をご観覧の方全員に、
   彫刻家 荻原守衛(碌山)《女》をモチーフにしたオリジナル「月餅」等を
   プレゼント!
     ※記念品は多数ご用意しておりますが、なくなった場合、
      通常デザインの「月餅」になりますのでご了承ください 
開催日
2015年10月29日(木)
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)

本イベントは終了いたしました

※イラストはイメージです

イベント2
   館設置のアンケートで「中村屋サロンにメッセージ」をお寄せいただいた方に、
   中村彝《小女》のマグネットをプレゼント!
     ※景品は多数ご用意しておりますが、なくなった場合、別のグッズになりますのでご了承ください
開催日
2015年10月29日(木)~11月3日(火・祝)
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)

本イベントは終了いたしました

  安曇野バスツアーのご案内




中村屋サロン美術館は10月29日に開館1周年を迎えます。
そこで、碌山美術館で芸術と紅葉を楽しむ安曇野バスツアーを開催いたします。
詳細は添付のとおりです。皆様のご参加をお待ちしております!

※定員に達したため、募集は終了いたしました
詳細
バスツアーの詳細

本イベントは終了いたしました


昭和4年頃の店先
      昭和4年頃の店先

新宿高野創業130周年記念 特別展示 新宿と共に創業130周年
        ~新宿高野の歴史展

新宿高野、紀伊國屋書店、中村屋は新宿御三家ともいわれており、新宿と共に歩み、共に成長してきた企業です。2015年、新宿高野様が創業130周年を迎えるにあたり、中村屋サロン美術館で記念展示を開催いたします。
新宿の街の変遷と新宿高野様の歴史をお楽しみください。

基本情報

実期
2015年10月3日(土)~12日(月・祝)
会場
中村屋サロン美術館 展示室2
開館時間
10:30~19:00(入館は18:40まで)
入館料
無料
  ※奥の展示室1は有料(100円)となります
主な展示内容
パネル展示(新宿高野様創業から現在までの歴史 等)
大正モダン当時のフルーツパーラーマッチ箱カバーのデザイン集
主催
株式会社 新宿高野
                              本イベントは終了いたしました


ギャラリートーク

  ギャラリートーク

当館学芸員による、「生誕130年記念 中村屋サロンの画家 斎藤与里のまなざし」のギャラリートークを下記の通り開催いたします。 なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

基本情報

日にち
2015年8月  8日(土)14:00~ 約50分
          9月12日(土)14:00~ 約50分
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 を
ご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて
受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
                              本イベントは終了いたしました

夏休み特別企画 その1 「斎藤与里のまなざし」展で
  お気に入りを見つけよう!








現在開催中の「生誕130年記念 中村屋サロンの画家 斎藤与里のまなざし」展では、与里の時代により変わる画風と、色彩豊かで詩情溢れる作品を紹介しています。

―これらの作品の中から、あなたのお気に入りの1枚を見つけてみませんか?―

中村屋サロン美術館では、夏休み特別企画として、お気に入り作品の投票イベントを実施いたします。
ぜひじっくりとご覧になり、お好きな1枚を見つけてください。

基本情報

本イベントは終了いたしました
実施期間
2015年8月1日(土)~31日(月)
参加方法
受付でお渡しする投票用紙に、好きな作品の番号等を記入して投票してください。投票の際、クジをひいていただき、当たりがでたら当館のご招待券を1枚プレゼント!はずれた方にも素敵なしおりを差し上げます。
投票結果の発表について
9月7日、斎藤与里の誕生日に館内とウェブサイト上で発表します
結果はこちら


子どもチャレンジ
この鹿はどの作品にかくれているかな?

夏休み特別企画 その2
           子どもチャレンジ!
斎藤与里の作品から動物を見つけよう

夏休みにあわせ、子ども用のワークシートを用意しました。展示中の斎藤与里の作品の中から、指定の花と動物を探してみましょう。また、お気に入りの1枚を見つけてみましょう。全部記入できたら、お好きな絵はがきを1枚プレゼントいたします。 夏休みの思い出作りに、素敵な作品と触れ合ってみませんか?

基本情報

本イベントは終了いたしました
実施期間
2015年8月1日(土)~31日(月)
対象年齢
小学生まで
参加方法
受付でワークシート希望の旨をお伝えください。
与里の作品の中から指定の花と動物を探して、作品番号を記入。また、お気に入りの作品を1枚見つけて、その理由も書きましょう。
全てに記入が終わったら受付に提出し、お好きな絵はがき1枚を選んでください。



中村屋サロンと碌山・彝・八一

左から荻原守衛(碌山)、中村彝、會津八一
      會津八一:小柳胖撮影。會津八一記念館所蔵。

連続講演会 中村屋サロンと碌山・彝・八一

中村屋の創業者 相馬愛蔵・黒光の支援のもと、明治末から大正、昭和初期にかけて、新宿のお店には多くの芸術家・文化人たちが集いました。「中村屋サロン」と称されるその集まりの中心にいたのが彫刻家の荻原守衛(碌山)、画家の中村彝、書家・美術史家の會津八一です。本講演では3週連続で彼らをご紹介するとともに、時代における「中村屋サロン」の位置付けや相馬夫妻の人間性などを探り ます。


全ての講演のお申込受付は終了いたしました

基本情報

日時
2015年6月9日(火)、16日(火)、23日(火)
10:30~12:30、14:30~16:30
※休館日(火曜日)に開催いたします。
 本講演会の受講者以外の方はご入館できませんので、ご了承ください
※1日2講演開催いたします。内容は「講演詳細」でご確認ください
会場
中村屋サロン美術館
費用
100円(入館料のみ)
定員
各回20名
※応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。

詳細

開催
日時
講演
番号
講師 テーマ 内容 応募
締切日

6/9

10:30~

中村屋サロン美術館

学芸員 太田美喜子
中村屋サロンの全容 中村屋には何故芸術家たちが集ったのか、互いにどのように影響し合ったのかなどをご紹介し、時代における中村屋サロンの位置づけを考えます 5/19

6/9

14:30~

碌山美術館

学芸員 武井敏 氏
荻原守衛 中村屋サロンの中心人物だった荻原守衛(碌山)。彼の芸術性とは何か、そしてそれはどのように磨かれ、当時の彫刻界に如何なる影響を与えたのかをご紹介いただきます 5/19

6/16

10:30~

株式会社中村屋

CSR推進室課長 廣澤久美子
相馬愛蔵、黒光 創業者の生い立ちや交友関係から身につけた考え方・信条をご紹介し、中村屋サロンの形成を支援者の側面から探ります 5/26

6/16

14:30~

茨城県近代美術館

美術課長 小泉淳一 氏
中村彝 短い人生の中で次々に作風を変えていった中村彝は、何を見、何を考えていたのか。また、時代における洋画家 中村彝の存在価値はどこにあるのか、などをご紹介いただきます 5/26

6/23

10:30~

中村屋サロン美術館

学芸員 太田美喜子
中村屋サロン美術館の所蔵作品紹介 所蔵作品について、その作品が制作された背景や技法、特徴などをご紹介します 6/2

6/23

14:30~

新潟市會津八一記念館

主査学芸員 喜嶋奈津代 氏
會津八一 會津の自詠和歌にみる、歌人、そして書家としての才能をご紹介いただきます 6/2

お申込方法

各講演の応募締切日必着で、eメールかハガキでご応募ください。なお、お手数ですが、 応募は講演ごとにお願いいたします。

【eメールでお申込の場合】
タイトル
ご希望の開催日時・講演番号(例:6/9 10:30・①)を記載
本文
氏名、年齢、電話番号、返信先eメールアドレス、同伴者氏名(1名まで)を記載
送り先
museum@nakamuraya.co.jp
※抽選結果は講演開催日2週間前までに、返信先eメールアドレスにお送りいたします
※お客様のご利用環境、迷惑メール設定等によりメールが届かない場合がございます。
 返信はmuseum@nakamuraya.co.jpから行いますので、受信可能な設定にしていただきますよう、お願いたします

【ハガキでお申込の場合】
記載内容
ご希望の開催日時・講演番号(例:6/9 10:30・①)、氏名、年齢、電話番号、郵便番号、住所、同伴者氏名(1名まで)
送り先
〒160-0022
 東京都新宿区新宿三丁目26番13号 新宿中村屋ビル3階
 中村屋サロン美術館 講演係
※抽選結果は講演開催日2週間前までに、ハガキで発送いたします

いただいた個人情報は本講演に関わる目的にのみ使用いたします

テレビ放映のご案内

基本情報

番組名
BS日テレ 「ぶらぶら美術・博物館」
日時
2015年5月29日(金)20:00~20:54の番組内にて
放映内容
当館所蔵の荻原守衛作《坑夫》《女》、中村彝作《小女》が紹介されます。
その他
放映日等は変更になる場合がございます。
6月1日(月)~3日(水)まで、展示替えのため休館いたします。
展示替え後も《女》《坑夫》《小女》は展示いたします。
 

ギャラリートーク

  ギャラリートーク

当館学芸員による、テーマ展示「柳 敬助」のギャラリートークを下記の通り開催いたします。
なお、館内が大変狭いため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

基本情報

日時
2015年4月11日(土)14:00~ 約50分
          5月  9日(土)14:00~ 約50分
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(要入館)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。
メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、
①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 を
ご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて
受付と詳細のご連絡をいたします。
 ※お申込は先着順とさせていただきます
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
      本イベントは終了いたしました。


スタンプラリー開催

JR新宿駅、新宿区新宿歴史博物館、中村屋サロン美術館の3会場で開催中のJR新宿駅開業130周年記念写真パネル展「新宿駅とその周辺の街並み」で、スタンプラリーを実施しております。

基本情報

開催期間
2015年2月22日(日)~ 3月8日(日)
内容
JR新宿駅、新宿区新宿歴史博物館、中村屋サロン美術館の3会場を巡り、
スタンプを3つ集めるとポストカードをプレゼント
※スタンプ台紙(チラシ)は各会場に設置してあります
※詳細はこちらでご確認ください
              本イベントは終了いたしました。
 

ギャラリートーク

ギャラリートーク

当館学芸員による、開館記念特別展「中村屋サロン―ここで生まれた、ここから生まれた―」のギャラリートークを下記の通り開催いたします。作品の中村屋にまつわるエピソードのご紹介や造形解説を行います。 なお、小規模施設のため、事前申込み制とさせていただきます(定員15名。先着順)。ご応募お待ちしております。

定員に達したため、応募受付は終了いたしました。

基本情報

日時
2014年11月15日(土)14:00~約50分
2015年1月17日(土)14:00~約50分
場所
中村屋サロン美術館
費用
無料(当館の入場券または招待券の半券をご呈示ください)
参加方法
参加ご希望の方は、メールまたはお電話にてご応募ください。 メールでご応募の方は、メールの件名を「ギャラリートーク」とし、①氏名②電話番号③参加人数(2名まで)④参加希望日 をご入力のうえ、ご送信ください。当館職員よりメールまたはお電話にて受付と詳細のご連絡をいたします。
当館連絡先
03-5362-7508
メール
museum@nakamuraya.co.jp
 

テレビ放映のご案内

基本情報

番組名
TOKYO MX 「TOKYO MX NEWS」
日時
2014年11月20日(木)18:00~の番組内にて
(同日20:00~の「TOKYO MX NEWS NEXT」内でリピート放映あり)
放映内容
現在開催中の開館記念特別展が紹介されます。
その他
放映日等は変更になる場合がございます。
放送終了後はTOKYO MXのホームページ内およびYou Tubeにて動画が掲載されます。
 

テレビ放映のご案内

基本情報

番組名
NHK Eテレ「日曜美術館」アートシーン
日時
2014年11月16日(日)9:45~
(同日20:45~より再放送あり)
放映内容
現在開催中の開館記念特別展が紹介されます。
その他
放映日等は変更になる場合がございます。
 

開館記念講演会「中村屋サロンの芸術家たち」

開館記念講演会 「中村屋サロンの芸術家たち」
(抽選)
高階秀爾氏

美術史家で新宿区の名誉区民でもある高階秀爾氏をお招きし、「中村屋サロン」について学ぶ講演会です。日本近代美術史における中村屋サロンや、その代表作家についてわかりやすく解説していただきます。中村屋サロンに対する知識や興味が深まり、開館記念特別展をより深く楽しめる企画です。皆様のご応募をお待ちしております。

応募受付は終了いたしました。

基本情報

日時
2014年12月1日(月)18:00~19:30
場所
新宿文化センターホール
(東京メトロ副都心線・都営大江戸線東新宿駅A3出口より徒歩5分)
アクセスはこちら
費用
無料(ただし中村屋サロン美術館の入場券またはその半券の呈示が必要です)
参加方法
参加ご希望の方は往復ハガキに〒住所・氏名・年齢・電話番号・人数(2名まで)を明記の上、11月10日必着で下記へご応募ください。抽選結果を返送いたします。
※当日、中村屋サロン美術館の入場券またはその半券と事前にお送りする受講票をお持ちください。
応募宛先
〒107-0062 港区南青山2-18-20南青山コンパウンド502
中村屋サロン美術館講演会係

詳細

高階秀爾氏

講演者のご紹介

高 階 秀 爾(たかしな しゅうじ)氏

公益財団法人 大原美術館館長、公益財団法人 西洋美術振興財団理事長、東京大学名誉教授

略歴
1932年東京生まれ。53年東京大学教養学部教養学科卒業。東京大学大学院在学中54~59年フランス政府招聘給費留学生として渡仏、パリ大学付属美術研究所及びルーヴル学院で西洋近代美術史を専攻。59年国立西洋美術館勤務。71年東京大学文学部助教授。79年同教授。92年国立西洋美術館長。2000年同退官。00年西洋美術振興財団理事長。02年大原美術館館長。04年京都造形芸術大学大学院院長(08年退任)、同比較芸術学研究センター所長(09年退任)。
1992年東京大学名誉教授。97年パリ第一大学名誉博士。
受賞歴
1971年芸術選奨文部大臣賞、72年翻訳文化賞、81年フランス、芸術文芸シュヴァリエ勲章、88年放送文化賞、89年フランス、芸術文芸オフィシエ勲章、96年フランス、芸術文芸コマンドール勲章、97年明治村賞、98年日本文化デザイン大賞、2000年紫綬褒章、01年フランス、レジオン・ドヌール シュヴァリエ勲章、02年日本芸術院賞・恩賜賞、03年イタリア、グランデ・ウフィチャーレ勲章、05年文化功労者。2012年文化勲章。
著書
『日本近代美術史論』(ちくま学芸文庫)、『20世紀美術』(ちくま学芸文庫)、『日本美術を見る眼』(岩波書店)、『日本絵画の近代』(青土社)、『19・20世紀の美術<岩波日本の流れ>』(岩波書店)、『西洋の眼 日本の眼』(青土社)、『誰も知らない「名画の見方」』(小学館)、他多数。
ページTOPへ