
スパイス紀行とは
「スパイスが香る、わたしの心躍る」を
ブランドコンセプトに、
「スパイス紀行」は、世界のスパイスを巡り、
現地の食べ歩きで味わった感動だけでなく、
世界各国を旅する気分も同時に楽しめます。
本格的なスパイス料理を追求するブランドです。
新宿中村屋本店とスパイス紀行
レストラン&カフェ Manna
(マンナ)
中村屋の創業者夫妻は、その先見の明と想像力で世界各国の様々な料理を商品化してきました。
「スパイス紀行」は、そのDNAを受け継ぎ、本格的な世界のスパイス料理を新宿中村屋本店でも展開しています。
ご家庭では味わえない「世界を旅する」気分を
レストラン&カフェ Manna(マンナ) でぜひお楽しみください。

商品ラインナップ
インド・東南アジアを旅する
タコライス
爽やかな辛さが広がる
沖縄のソウルフード
チキンクルマ
南インド最高のおもてなし料理
カシューナッツとココナッツミルクがコク深い、
濃厚でマイルドな南インドの贅沢なカリーです。
使用しているスパイスはこちら
-
フェネグリーク
-
コリアンダー
-
クミン
-
ターメリック
-
カルダモン
アレルギー特定原材料等
乳、オレンジ、カシューナッツ、鶏肉

ビーフルンダン
世界有数の美味と言われる
マレーシアのスパイス煮込み
煮込んだ牛肉の旨味に、柑橘とスパイスの風味が刺激的な
マレーシアのクセになるカリーです。
使用しているスパイスはこちら
-
ターメリック
-
ブラックペッパー
-
クローブ
-
カルダモン
-
シナモン
アレルギー特定原材料等
乳、えび、牛肉

カリーサラマン
カンボジアで愛される
チキン料理の決定版
チキンとトマトをスパイスで煮込んだ、
エスニックな味わいのカンボジアを代表するカリーです。
使用しているスパイスはこちら
-
赤唐辛子
-
コリアンダー
-
ターメリック
-
クミン
-
フェネグリーク
アレルギー特定原材料等
乳、落花生(ピーナッツ)、鶏肉

食べてみた方の感想
-
ガパオ
-
-
30代女性
具材の食感が色々あり食べ応えがある。日常では食べないような味わいで美味しい。
-
30代女性
レトルトなのにスパイスがしっかりと効いていて、お店で食べるような本格的な味で美味しいです。
-
40代女性
バジルの香りとスパイシーさが好みです。肉以外にもタケノコが入っていて嬉しいです。
-
-
タコライス
-
-
30代女性
ご飯ともよく合い、具材もたっぷり、食欲の進む味わいで美味しいです。
-
40代女性
後からかけられるスパイスがカリッとしていて食感に変化があり、全体的に風味も増して良いです。
-
40代女性
味が濃く、肉の旨みも強くて良い。本格的なスパイスの味が楽しめて満足感がある。
-
-
麻辣魯肉飯
-
-
30代女性
シビレの辛さの中にも甘さがあり、また食べたくなる癖になる味です。
-
40代女性
別添の四川山椒をかけると更に香りが良く食欲がそそられる。家庭では作れない本場の味わいがして美味しい。
-
40代女性
肉の他に具材でキクラゲが入っていて食感の良いアクセントになっている。スパイス風味が本格的。
-
-
チキンクルマ
-
-
40代女性
スパイスがついているので、味変して2度楽しめる。マイルドな味の中にスパイス感があり美味しかった。
-
30代女性
香り豊かでスパイシーながらマイルドな甘みがあって食べやすい。
-
40代女性
まろやかな辛さで、スパイスも効いて、とても美味しかった。
-
-
ビーフルンダン
-
-
40代女性
ハーブとココナッツの香りと味が広がり、本格的な味わいが感じられた。
-
30代女性
ココナッツミルクとスパイスの香りがとても良かった。
-
40代女性
スパイスと味、見た目すごく良かったです。 楽しんで食べる事が出来ました。
-
-
カリーサラマン
-
-
30代女性
一口目から芳醇なスパイスの香りが口いっぱいに広がって、とても美味しかったです。
-
40代女性
味がすごく美味しくて、スパイスなど 家で食べる事が出来ない味で、食べていてとても楽しく食べる事が出来ました。
-
30代女性
カレーにレモングラスの爽やかさを感じたのが新鮮だった。爽やかで癖になる味。
-
スパイス紀行の購入について

感動のスパイス体験はこちら
~Spice Journey~
中村屋公式オンラインショップ
新宿中村屋の歴史とスパイスについて知る


広大なインドの中で南インドは、南国ならではのスパイス料理が育まれました。
ナッツやココナッツミルク等で濃厚に仕上げた「チキンクルマ」はマイルドでリッチな味わいのインドカリーです。


マレーシアは多民族の国で多様な文化が融合し、独自の料理文化が育まれました。
牛肉をスパイスとココナッツミルクでじっくり煮込んだ「ルンダン」は世界的にも人気が高く、マレー料理を代表する贅沢な一品です。


カンボジアは、インドやタイなど周辺の国々の影響を受けて多彩な食文化が花開きました。
鶏肉などを香り豊かなスパイスやハーブで煮込んだ「カリーサラマン」は、ハレの日の祝い料理としても親しまれています。


タイはインドや中国などの影響を受けながらそれらを調和し多様な食文化へと発展してきました。
鶏肉を香り高いハーブやスパイスで炒めた「ガパオ」は、もっとも人気のあるタイの国民食です。


沖縄は中国やアメリカなど諸外国の影響を取り入れながら、島独自の食文化が創造されました。
合挽き肉などをスパイスやハーブで炒めた「タコライス」は、沖縄のソウルフードとして人気を誇る1品です。


台湾は中華料理をベースに、アジアやヨーロッパ諸国の影響を受けて独自の料理文化に進化を遂げました。
豚肉をスパイスで甘辛く煮込み、麻辣の特徴的な風味を加えた「麻辣魯肉飯」は屋台料理として親しまれています。

ガパオのフォー
材料(1人分)
- スパイス紀行 ガパオ
- 1袋
- フォー麺
- 1人前
- ピーナッツ(砕いたもの)
- 適量
- レモン
- 1/8個
- パクチー
- 適量
作り方
- 鍋に湯を沸かし、袋の表示時間どおりにフォー麺をゆでる。ゆであがったら水でよく洗い、水気を切る。
- 皿に盛り、温めたガパオをかけ、ピーナッツ、レモン、パクチーをトッピングする。
- お好みで別添の「グリーンハーブ」をかける。

ガパオオムレツ
材料(2人分)
- スパイス紀行 ガパオ
- 1袋
- 卵
- 4個
- 牛乳
- 大さじ3
- 粉チーズ
- 小さじ1
- 砂糖
- 小さじ2
- 塩
- ひとつまみ
- サラダ油
- 適量
- パクチー(葉と茎に分ける)
- 適量
- ミニトマト
- 適量
作り方
- パクチーの茎部分を1cm幅に切る。
- ボウルに卵を割り入れ、(1)と、牛乳、粉チーズ、砂糖、塩、ガパオを入れ、しっかりと混ぜる。
- フライパンに油をひいて熱し、(2)を入れて大きく混ぜる。卵が半熟状になったら手をとめ、焼き色がつくまで焼く。ひっくり返し反対側も同様に焼く。
- 皿に盛り、パクチーの葉とミニトマトをトッピングする。
- お好みで別添の「グリーンハーブ」をかける。

タコミートドリア
材料(1人分)
- スパイス紀行 タコライス
- 1/2袋
- ごはん(あたたかいもの)
- 180g
- ホワイトソース
- 100g
- ピザ用チーズ
- 20g
- パセリ(みじん切り)
- 適量
作り方
- 耐熱容器にごはん(あたたかいもの)を敷き詰める。
- (1)の上にホワイトソース、タコライス、ピザ用チーズの順に盛り付ける。
- チーズが溶けるまでオーブントースターで10分程度焼く。
- お好みでパセリ、別添の「レッドチリ」をかける。

タコミートバーガー
材料(1人分)
- スパイス紀行 タコライス
- 1/2袋
- バーガーパン
- 1個
- ハンバーグ
- 1個
- スライスチーズ
- 1枚
- トマト(輪切り)
- 1枚
- 玉ねぎ(輪切り)
- 適量
- レタス
- 適量
- ピクルス(薄切り)
- 適量
- マヨネーズ
- 適量
作り方
- 玉ねぎ輪切りは水にさらし、辛みを抜く。
- 半分にカットしたバーガーパンにマヨネーズを塗り、レタス、(1)の玉ねぎ、ピクルス、チーズ、トマト、ハンバーグ、温めたタコライスを順にのせる。
- お好みで、別添の「レッドチリ」をかける。

麻辣魯肉あえそば
材料(1人分)
- スパイス紀行 麻辣魯肉飯
- 1袋
- 中華麺
- 1人前
- ニラ(3cm幅にカット)
- 1/4束
- もやし
- 1/4袋
- 白髪ねぎ
- 適量
- ごま油(またはサラダ油)
- 適量
作り方
- 鍋に湯を沸かし、袋の表示時間どおりに麺をゆでる。ゆであがったら水でよく洗い、水気を切る。
- 麺にごま油(またはサラダ油)を少量絡ませる。
- 皿に盛り、温めた麻辣魯肉飯を上からかけ、別にゆでておいたニラ、もやしと、白髪ねぎをトッピングする。
- お好みで別添の「四川山椒」をかける。

麻辣魯肉のホットサラダ
材料(2人分)
- スパイス紀行 麻辣魯肉飯
- 1袋
- レタス(4等分にカット)
- 1/2玉
- ブロッコリー(小房にカット)
- 1/4株
- ぶなしめじ(など、お好みのきのこ)
- 1/2パック
- 長ねぎ(みじん切り)
- 適量
- 塩
- 小さじ1
- サラダ油
- 大さじ1
作り方
- 大きめの鍋にお湯をわかし、沸騰したら塩小さじ1、サラダ油大さじ1を入れる。
- (1)にブロッコリー、しめじを入れゆで、火が通ったらザルに取る。レタスはさっとゆでザルに取る。
- 水気をきったら皿に盛り、温めた麻辣魯肉飯をかけ、長ねぎをトッピングする。
- お好みで別添の「四川山椒」をかける。