●麻婆豆腐(基本レシピのおいしい作り方・動画)
●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
豆腐(1~1.5㎝の角切り) | 1丁 (300~350g) |
長ねぎ(みじん切り) | 1/3本 (約30g) |
ごま油(またはサラダ油) | 大さじ1 |
●作り方
- フライパン(または鍋)に「本格四川 麻婆豆腐」と豆腐を入れてから強火で煮立たせます。
料理長ポイント!
切った豆腐を、沸騰したお湯に塩少々を加えて下ゆですると、崩れにくくなり、食感もよくなります。 - 中火にしてから、長ねぎを加えてまぜ合わせ、最後にごま油(またはサラダ油)をまわしかけて出来上がりです。お好みで別添の「四川山椒」をかけてお召し上がりください。
料理長ポイント!
仕上げにごま油をまわしかけることで、風味よく仕上がります。
●超本格 四川麻婆豆腐

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
木綿豆腐(1cm角に切る) | 1丁 (300~350g) |
葉にんにく(なければ長ネギ)(みじん切り) | 30g |
ごま油 | 大さじ1 |
●作り方
- 大きめの鍋にお湯をわかし、塩をひとつまみ入れます。
- 沸騰したところに豆腐を入れ、再沸騰して豆腐が浮いてきたら、ザルにあけて、水切りをします。
- フライパンに「本格四川 麻婆豆腐」を入れ、湯通しした豆腐と葉にんにくの茎の部分を入れます。
- 強火で焦げないようにヘラで具を混ぜ合わせながら約3分間煮込みます。
- 中火にしてから、葉にんにくの葉の部分を加えて炒め合わせ、ごま油を鍋のフチからまわしかけ、ひと煮立ちさせてできあがり。
- お好みで別添の「四川山椒」をかけてお召し上がりください。
●四川麻婆鍋

●材料(3~4人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
豚バラ肉 | 150g |
白菜 | 1/8個 (約250g) |
九条ねぎ (長ねぎの場合1/2本、小ねぎの場合1/2束) |
2本 (約30g) |
チンゲンサイ | 1株 (約100g) |
お好みのきのこ(写真はしいたけ) | 5枚 (約50g) |
人参 | 1/6本 (約25g) |
木綿豆腐 | 1丁 (300~350g) |
めんつゆ(3倍希釈) | 80cc |
水 | 300cc |
●作り方
- 豚バラ肉、野菜、豆腐は適当な大きさにカットします。
- 鍋に「本格四川麻婆豆腐」、めんつゆ、水を入れ混ぜます。
- 1.の材料を全て加え、煮込んで出来上がりです。
- お好みで別添の「四川山椒」をかけてお召し上がりください。
●四川麻婆炒飯

●材料(2人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
ごはん | 500g |
卵(溶いておく) | 2個 (約100g) |
レタス(小さくちぎる) |
2枚 (約60g) |
長ネギ(みじん切り) | 1/4本 (約20g) |
●作り方
- フライパンにソースと長ネギを入れ温めます。
- 1.に卵を加え、卵が固まってくるまで混ぜずにそのまま加熱し、ソースの水分も飛ばします。
- 卵が固まってきたら軽く混ぜ合わせ、ごはんを入れて炒め合わせます。
料理長ポイント!
卵が固まるまで混ぜないことで彩りが綺麗に仕上がります。
ごはんを硬めに炊くとパラっとした仕上がりになります。
- 最後にレタスを加え混ぜ合わせて出来上がりです。
●中華風ムサカ

●材料(3~4人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
茄子(縦に5ミリ幅薄切り) | 2本 (約200g) |
じゃがいも(5ミリ幅薄切り) | 中1個 (約150g) |
ホワイトソース |
70g |
チーズ | 50g |
ごま油 | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
●下準備
【茄子】 | ヘタを落とし縦に5ミリ幅の薄切りにする。塩を少々ふり5分おき、キッチンペーパーで水気をふき取る。 |
【じゃがいも】 |
5ミリ幅の薄切りにし、水にさらして水気を切る。 |
●作り方
- 耐熱容器にじゃがいもを入れ、ラップをして電子レンジ500Wでやわらかくなるまで3分程度加熱します。
- フライパンに胡麻油を熱し、茄子とじゃがいもを両面に焼き色がつくまで焼きます。
- グラタン皿にじゃがいも全量を敷き、麻婆ソース半量、茄子半量、残りの麻婆ソース、残りの茄子、ホワイトソース、チーズの順に重ねます。
- オーブントースターでチーズに焼き色がつくまで5分程度焼いて出来上がりです。
お好みで別添の「四川山椒」をかけてお召し上がりください。
●麻婆ピザトースト

●材料(16個分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
食パン8枚切(半分に切る) | 8枚 |
ミニトマト(1/4に切る) | 8個 |
パセリ(粗みじん) |
適量 |
チーズ | 80g |
●作り方
- 食パンはトースターで軽く焼きます。
料理長ポイント!
先に焼くことでパンにソースが染み込みにくくなります。 - 食パンにソース10gを塗り、ミニトマトとチーズ5gをトッピングします。
- トースターでチーズが溶けるまで焼いて、パセリを振って出来上がりです。
●四川麻婆麺

●材料(2人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
豆腐 | 1丁 (300~350g) |
長ネギ(みじん切り) | 1/3本 (約30g) |
ごま油(またはサラダ油) | 大さじ1/2 |
即席麺 | 2食分 |
お好みの野菜(チンゲンサイなど) | 適量 |
●作り方
- お好みの野菜は火を通しておきます。
- 通常の作り方で麻婆豆腐を作っておきます。
- 即席麺を作ります。
- 調理済みの麻婆豆腐と野菜をトッピングしてできあがり!
- お好みで別添の「四川山椒」をかけてお召し上がりください。
●汁なし麻辣担々麺

●材料(2人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
中華麺 | 2食分 |
ミニトマト(1/4にカット) | 2個 |
ミックスナッツ(細かく砕く) | 適量 |
パクチー | 適量 |
●作り方
- 中華麺を茹で、水で表面をサッと洗い水気を切りお皿に盛ります。
- 「本格四川 麻婆豆腐」を温めて1/2袋ずつかけ、ミニトマト、ミックスナッツ、パクチーをトッピングします。
- よく混ぜてお召し上がりください。
●麻婆厚揚げ

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
厚揚げ (1センチ幅に切る) | 1丁 (約300g) |
大根(1センチ幅のいちょう切り ) | 約100g |
ねぎ | 適量 |
ごま油(またはサラダ油) | 大さじ1 |
●作り方
- 1センチ幅に切った大根をフライパンに並べ、強火で片面ずつ焼き色がつくまで焼きます。
- 1.に、厚揚げを入れて、さらに炒めます。
- 中火にして、「本格四川 麻婆豆腐」を加えて煮立たせます。
※ソースがはねることがありますので、ご注意ください。 - 仕上げにごま油(またはサラダ油)をまわしかけて出来上がりです。
仕上げにごま油を加えることで、風味よく出来上がります。
●蒸し鶏の麻婆ソース

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 | |
鶏ムネ肉 | 1枚 | |
A | 長ねぎ(青い部分のみ使用) | 1本 |
生姜(皮も使用可) | 10g | |
水 | 1,500cc | |
塩 | 大さじ1 | |
酒 | 30cc | |
きゅうり(千切り) | 1本 | |
長ねぎ (外側しらがねぎ、中心みじん切り) | 1/2本 |
|
プチトマト | 3個 | |
レタスまたはサニーレタス | 5枚 | |
(レタスの代わりに中華風クレープや春巻きの皮を軽く焼いたものも合います) |
●作り方
- 鍋にA(長ねぎ・生姜・水・塩・酒)を入れて沸騰したら火を止め、鶏ムネ肉を投入し40分置きます。
- 茹でた鶏ムネ肉の粗熱が取れたら、細く裂きます。
- 2と野菜をお皿に盛り付け、「本格四川 麻婆豆腐」に長ねぎのみじん切りを加えたものを添えます。
- 蒸し鶏、きゅうり、しらがねぎと「本格四川 麻婆豆腐」をレタスで巻いて召し上がってください。
料理長ポイント!
鶏ムネ肉を4%の塩水に長ねぎ・生姜と共に一晩漬け込んでから調理すると、さらにジューシーに仕上がります!
※調理の際には鶏ムネ肉・長ねぎ・生姜を取り出し、塩水は処分してください。
1~同様の調理となりますが、この場合は塩は加えず、水・酒・漬け込んだ長ねぎ・生姜で調理してください。
●麻婆春雨 レタス包みスクランブルエッグ添え

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
キャベツ(1cm幅細切り) | 150g |
お好みの野菜(5mm細切り) (ピーマン・パプリカ・しいたけ・たけのこ・人参・玉ねぎなど) | 150g |
春雨(乾燥) | 50g |
水 | 100cc |
サラダ油(またはゴマ油) | 大さじ1強 |
【トッピング】 | |
スクランブルエッグ(卵2個、塩少々、サラダ油大さじ2) | |
レタス |
●作り方
- 春雨に熱湯をかけ、2分半~3分浸し、硬めに戻します。
- フライパンにサラダ油を熱し、野菜を炒めます。 野菜がしんなりしてきたら、1.と水を加え、春雨が水分を吸ったら 「本格四川 麻婆豆腐」を加え、混ぜながら煮詰めます。
- フライパンに油を熱し、卵を入れてスクランブルエッグを作り、 レタスと共に添えます。
●冷しゃぶ 麻婆ソース添え

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
豚肉(しゃぶしゃぶ用) | 200g |
レタス | 100g |
もやし(野菜はお好みのもので代用可) | 200g |
トマト(5mmスライス) | 1個(150g) |
●作り方
- 熱したお湯に豚肉と野菜をさっとくぐらせ、粗熱をとります。
- お皿に「本格四川 麻婆豆腐」を敷き、豚肉、野菜を盛り付けます。
●四川風焼き大根

●材料(2~3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
大根 (縦半分にカットし、2cmスライス) | 1/3本 |
小ねぎ(4cmにカット) | 適量 |
長ねぎ(しらがねぎ) | 適量 |
糸唐辛子 | 適量 |
サラダ油 | 大さじ2 |
●作り方
- 大根は耐熱皿に並べ、少し水を入れてからラップをし、電子レンジ500Wで3分加熱します。
- フライパンにサラダ油を熱し、大根の両面に焼き色がつくまで焼いて青ねぎを加えます。
- 「本格四川 麻婆豆腐」を加えて煮つめます。
- お皿に盛り、長ねぎと糸唐辛子を上からトッピングします。
●麻婆うどん

●材料(2〜3人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
うどん | 2食分 |
めんつゆ (濃縮タイプのものは「めんのつけ汁」の倍率で希釈してください) |
大さじ2 |
お好みの野菜 (きゅうり、かいわれ、トマト、レタスなど) | 適量 |
●作り方
- うどんを茹でて、冷たい水でしめておきます。
- 「本格四川 麻婆豆腐」とめんつゆを混ぜ合わせ、電子レンジ500Wで1分~1分30秒加熱します。
- お皿にうどん、野菜を盛り、2.を別に添えます。召し上がる時はうどんに麻婆つゆをかけて、混ぜ合わせてご賞味ください。
●麻婆あんかけ焼きそば

●材料(2人分)
本格四川 麻婆豆腐 | 1袋 |
豆腐(1.5cm角に切り、水切りしておく) | 200g |
お好みの野菜(1.5cm角にカット) (たけのこ、なす、長ねぎなど) |
100g |
サラダ油 | 大さじ2 |
蒸し麺(または揚げ麺) | 2食分 |
ミニトマト | 2個 |
●作り方
- フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、蒸し麺を炒め取り出します。
- フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、野菜を炒めます。
- 一度火を止め「本格四川麻婆豆腐」と豆腐を加え、中火で煮込みます。
- お皿に蒸し麺を盛り3.をかけてミニトマトをかざります。
●中華風オムライス

●材料(1人分)
卵 | 3個 |
長ネギ(5mmスライス) | 20g |
食塩 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
砂糖 | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
ご飯 | 200g |
【トッピング】 | |
麻婆豆腐 |
●作り方
- ボールに卵、長ねぎ、塩、しょうゆ、砂糖を入れてかき混ぜます。
- フライパンにサラダ油を入れて熱し、1.を加えスクランブルエッグをを作ります。
- お皿にご飯を盛り、上から2.をかけます。
- 調理した麻婆豆腐を、上からかけます。