品質保証 課長
食品表示
N・M
1991年入社

仕事内容

商品の表示ラベルを作成するグループを担当しています。お客様に商品のすばらしさが伝わる素敵な表示を生み出す楽しみがある一方で、正確さを追求する慎重さが必要です。

スキルと展望

前部署研究開発室では商品の期限設定、アレルゲン、原材料の残留農薬検査など安全に関する実務を経験。現部署では今までの経験をもとに法律、規定・規約を活用して安全でわかりやすく、正確な食品表示作成を提案します。

キャリア形成<子育てとの両立>

娘が生まれ育児休暇の1年2ヶ月間を経て職場に戻りました。復帰当初、子どもが熱を出した時や、お迎えに間に合わない時などできない事が重なるいろいろなシーンで子育てを優先するべきか迷いもありました。
それでも仕事を続けられたのは、職場の協力・理解、家族や保育園・学童の先生やママ友達の協力・支援があったからです。復帰後は新規に始めた原材料の検査に携わりました。チームは社員、パート社員、派遣社員5名の女性で構成されており、子育て経験者が多くいました。
中には分析検査の経験が全く無い人もいましたが、個々の役割分担を明確にして知識や技術を計画的に少しずつレベルアップしました。
スケジュール管理も連携プレーで効率的に検査を行うよう知恵を出し合いました。ここで作りあげた経験が、管理職としての役割を果たすため今も活きています。
仕事と家庭を両立している人は限られた勤務時間を有効に使う意識の高い人が多いので、これからの働き方としてそのような人材も活用するべきと考えています。
会社の中では、共働きの社員が増えてきました。小さなお子さんを育てている家庭にとって、職場の理解・協力が何よりも心の支えになると思います。職場に理解を促す、ママやパパに声をかけるなどこれからも私にできることをしていきたいと思います。

1日のスケジュール

  • 08:00

    出勤

    品質保証関連のニュース、メール、todoリストの確認

  • 09:00

    朝礼

    メンバーのスケジュール確認

  • 09:05

    表示書類の点検と決済

    メンバーが作成した表示資料を点検して決定します。

    打合せ

    商品企画担当者に新規商品の内容説明を受けて表示作成の概要を確認します。

    問い合わせ対応

    商品名やパッケージの商品説明内容がお客さまにとって適切かなどの相談に対応します。

  • 12:15

    昼食

    通常は職場のメンバーと一緒に社員食堂で食べます。仕事の山を超えた時などは近くのイタリアンレストランでご褒美ランチをします。

  • 13:15

    内部調整

    新規業務を担当者に割振り メンバーの進捗を確認して業務のボリュームを調整します。

  • 13:30

    ミーティング 週1回

    業務の進捗確認や行政の調査結果、法規関連の変更内容も共有します。業務の効率化策、職場環境の改善などテーマを決めてディスカッションもあります。
    メンバーはベテランと若手で構成されているので、ベテランの知識・経験を活かしつつ若手の意見も反映します。業務で感じたこと、考えたこと、困っていること、失敗したことなど率直に伝え合える雰囲気を大事にしています。

  • 15:00

    規格書の決済、新規依頼に対応

    お取引先に提出する規格書のチェックと承認

    上司と打合せ

    進捗報告や品質保証室全体の仕事の方向性を確認します。

  • 17:00

    資料チェック

    商品関連会議の前に資料をチェックします。

  • 18:30

    退勤

勤務管理
メンバーの業務をフォローして時間を管理します。休みの計画やフレックス退勤予定などをミーティングで確認して、お互いの業務が円滑に進むよう協力します。長期休暇の際は関連部署にも協力してもらっています。
フレックスタイム・半休制度
業務の集中時期は時間が超過するものの、余裕のある時は早めに退勤してプライベートの時間に使うメリハリある生活ができます。

就活生にメッセージ

仕事は一人ではできません。仕事や私生活で関わる全ての人に感謝の気持ちで、「ありがとう」を素直に伝えることで、自分らしくいられる環境を手に入れられると思います。がんばって下さい。