スパイスの使い方

スパイスは大変種類が多く、使い方が難しい…そんなイメージがありますね。そこでこのページではスパイスの特徴と、素材別にスパイス選びのコツをまとめてみました。色々な種類のスパイスがあればそれだけ色々な味のカレーが出来上がります。ぜひお気に入りのスパイスの組み合わせを見つけてみてください。

素材別おすすめスパイス

香りを出すスパイス

名称(日本名) 特徴 カレー料理での使用方法 カレー以外に合う料理 その他

クミン
(ばきん、まきん)

クミン
独特の強い香りとほろ苦さ。若干の辛味 始めに油でクミンを軽く炒めて油に香りを移す。
カレー粉やカイエンペッパーにクミンをプラスαで入れると辛さが際立つ
ひき肉料理
野菜炒め(玉ねぎ、ピーマンなど香りの強い野菜に合う)
単独で使用すると薬臭くなる場合があるので注意

ローリエ
(月桂樹)

ローリエ
ほのかでさわやかな香りと若干の苦味。肉の臭みを消す ブイヨンまたは水を入れて煮込む前の段階で入れる。折って入れるとさらに香りが増す。長時間煮込むと苦味が増すので煮あがったら取り除く シチュー、スープ、ブーケガルニなど煮込む料理 ベイリーフ(ベイリーブズ)とも呼ばれる

クローブ
(丁字)

クローブ
バニラのように甘く刺激的な香り。殺菌力、消臭力もある クミンやシナモンと一緒に油で炒めるとスパイスの香りがいっそう引き立つ。油に香りが移ったらこれらのスパイスは取り出す 肉料理。ひき肉を使う料理にはパウダーを練り込んで、ブロックを使う料理にはホールを肉に刺すと良い 紅茶やウイスキー、カクテルにも合う

コリアンダー
(こえんどろ)

コリアンダー
完熟の実は甘い香り、未完熟の実は青臭い 焙煎して粉末で加えたほうがよい。単品よりもクローブ、カルダモンなどと一緒に使用したほうが効果的 ひき肉料理。シナモン、ナツメグなどと一緒にパウダーで練り込む。ピクルスやスープにも使用できる 葉はパクチー、香菜としても有名

シナモン
(ニッキ)

シナモン
甘味と清涼感のある独特の香りと若干の辛味 パウダーを肉にもみこんでおくと味に深みが出る スティックをコーヒー、紅茶などに。ケーキ、プリン、クッキーなど甘いお菓子や果物などにも良く合う 京都の「八橋」などにも使われており和菓子にも合う

フェヌグリーク
(ころは)

フェヌグリーク
焦げた砂糖のような甘い香りとほど良い苦味 焙煎して粉末で加える。また本場のインドでは生の葉を野菜としてカリーに加えることもある チャツネやパン

カルダモン
(しょうずく)

ローリエ
清涼感のある強い香りとわずかな刺激性 さや入りのホールをそのまま入れても、種子をパウダーにしたものを入れてもよい 肉、魚、野菜何にでも良く合う。特にハンバーグやミートローフがお勧め 入れすぎると薬臭くなってしまう

辛味を増すスパイス

名称(日本名) 特徴 カレー料理での使用方法 カレー以外に合う料理 その他

チリ
(唐辛子)

チリ
刺激的な辛さ。ビタミンが豊富。香りはあまりない ホールでもパウダーで入れても良い。熱に強いため煮込んでも辛味を損なうことはない。ホールを油で炒めて油に辛味を移して入れても良い 煮込み料理や焼き物料理
基本的にどんな素材にも合う
唐辛子の粒子が細かいほど辛く感じるので、辛さは投入量と粒子の大きさで調節すると良い

マスタード
(からし)

マスタード
粉末にすると「つーん」と鼻を刺激する辛さ。種子のままでは香りも辛味もない クミンと同じように始めに油で軽く炒めて油に香りを移す 粉末はドレッシングやマヨネーズなどに混ぜて。熱に弱いので煮込み料理には不向き。ホールはステーキの上に添えるとよい 粉末をぬるま湯に溶くと辛味が強まる

ブラックペッパー
(黒こしょう)

ブラックペッパー
さわやかな香りと強烈な辛味 ホールでも粗挽きでも粉末でも良い。辛味は粒子が細かくなるにつれて強くなる。粉末は挽きたてを使用すると香りが良い 肉、魚料理にホールで使用。スープやシチューなどの汁物にもよく使われる ストレートな辛さ、風味が欲しいときに使用すると良い。ホワイトシチューなど色が薄い料理には不向き

ホワイトペッパー
(白こしょう)

コリアンダー
黒こしょうよりも柔らかい辛味と香り ホールでも粗挽きでも粉末でも良い。辛味は粒子が細かくなるにつれて強くなる。粉末は挽きたてを使用すると香りが良い ホワイトシチューやポタージュなど薄い色の料理で柔らかい辛味をつけたい時 白こしょうはこしょうの種子の外皮を取って乾燥させたもの

カイエンペッパー

カイエンペッパー
赤くて辛味がとても強い カレーの辛さを調製するのに適している。あまり多く入れ過ぎると他のスパイスの持ち味をなくしてしまうので注意 唐辛子の辛さをつけたいあらゆる料理に使える レッドペッパー、チリペッパーなどとも言われる

※カイエンペッパーについては、種名を指す場合や何種類かの辛い唐辛子を混ぜた粉末の製品名を指す場合など、様々な解釈がされています

色付けするスパイス

名称(日本名) 特徴 カレー料理での使用方法 カレー以外に合う料理 その他

ターメリック
(うこん)

ターメリック
土臭い香りとわずかな辛味、苦味。鮮やかな黄色 パウダーをよく炒って土臭さを抜いてから入れると良い。色も少し茶色くなる。ターメリックライスもカレーに良く合う ピラフ、たくあん 鮮やかな黄色は染料などでもよく使われている

サフラン
(番紅花)

サフラン
鮮やかな黄色と独特の香り。色をつける場合は少量で鮮やかに仕上がる サフランの色は油には溶けないので、水かお湯に入れて色素を出してから入れる。サフランライスもカレーに良く合う パエリアやブイヤベース スパイスの中でも一番高価

パプリカ
(あまとうがらし)

パプリカ
唐辛子の変種だが辛味はない。赤い色が特徴。香りは少ない 熱に強いので煮込んでも大丈夫。また香りも少ないため入れすぎても差し支えない ピラフ、ソーセージ、オムレツ、煮込み料理、焼き菓子など 辛味、香りが少ないので単に色付けだけで使ってもよい

スパイスの特徴

色々な素材を使って本格的なカリーを作りたい。
そんな方に素材別のおすすめスパイスを紹介します。カレー粉+お好みのスパイスでオリジナルなカレーに挑戦してみてください。

  鶏 肉
(チキン)
豚 肉
(ポーク)
牛 肉
(ビーフ)
魚 介
(シーフード)
野 菜
(ベジタブル)




ローリエ
クローブ
シナモン  
コリアンダー
カルダモン  
フェンネル        
フェネグリーク        
ナツメグ      




唐辛子
カイエンペッパー      
ブラックペッパー      
マスタード        


ターメリック
パプリカ        

※◎は特に合うといわれているスパイスです。

ページ
トップ